宇都宮市は全国でも屈指の新幹線通勤の多い都市です。平日の朝ラッシュ時は新幹線ホームが結構混雑していますよね。12月中旬に既にJR東日本からアナウンスはありましたが、いよいよ3月16日からは新幹線が増便になります。しかも一気に5往復の増便とは嬉しい限り。都内や神奈川、静岡に仕事で行く機会が多い自分にとっては非常に嬉しいニュースです。

増発される「やまびこ」
やまびこは上り・下りそれぞれ5本ずつ増便されます。

例えば東京発の場合は15時ちょうど発の「やまびこ」に乗ると、15時48分に宇都宮駅に着くことができます。今までは15時12分の「なすの」に乗っていたので16時4分に宇都宮着でした。この時間の新幹線を利用することが多い自分にとっては16分も今までより早く帰れるので、スケジュールに余裕をもって調整できるようになりました。
「なすの」が東京から北上する新幹線最終に
東京駅22時44分発の「なすの」は現在もありますが、ダイヤ改正後はこれが東京から北上する新幹線(東北、上越、北陸新幹線)の中で最終便になります。
この時間の新幹線は今まで利用したことはないですが、23時37分に宇都宮駅着で、23時46分に宇都宮駅東口発のライトラインに接続できるようになっています。ライトラインの終電は新幹線利用客だけでなく、東口周辺で飲んだ後のサラリーマンの足として重宝しているようで、深夜にもかかわらず車内も混んでいます。
最終便のなすのを利用すれば、野球観戦後にその日のうちに自宅に帰る事もできそうです。
スペーシアXも増発される
県内に住んでると利用する機会が意外とない「スペーシアX」。こちらも都内や海外旅行客からの人気があるようで、増発されます。いちごのビールが車内で飲めるそうなので、いつかは乗ってみたいものです。

毎年、このように少しずつ交通網がブラッシュアップされて便利になるのはありがたいことです。ダイヤ改正により、県内各地にどのような変化が起こるのでしょうか?
1)2024 年 3 月ダイヤ改正について
https://www.jreast.co.jp/press/2023/sendai/20231215_s01.pdf
2)東武鉄道会社NEWS RELEASE
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20240117110129Ra13Bfb0EcCciK2EblexBg.pdf